LINEで連絡する 電話をかける

妊婦健診

妊婦健診について

妊婦健診について

安心して出産を迎えられるようサポートいたします。

妊娠中は女性ホルモンの影響、身体や心の変化のため、様々な感情が出てきます。妊婦健診を行いながら不安や心配な気持ちを軽減できるよう寄り添ったり、妊娠・出産を前向きにとらえてもらえるようにお話したり、一人ひとりを尊重しながら保健指導をします。

当センターでの健診は妊娠20週からとなります。

診療時間

月~金曜日 
9:00~15:30まで(予約制)

※お仕事やご家族の都合などで土日祝をご希望の場合はご相談ください

妊婦健診スケジュール

妊娠23週まで
4週間に1回
妊娠24週から35週まで
2週間に1回
妊娠36週以降、出産まで
1週間に1回

妊婦健診の内容

  • 尿検査、血圧測定、体重測定、子宮底・腹囲測定、胎児心音聴取
  • 冷えやむくみなどのチェック、超音波画像診断(エコー)、NST(ノンストレステスト)

※NST(ノンストレステスト):赤ちゃんの心拍数、胎動、おなかの張り、出産の進行具合や赤ちゃんが元気かどうかを評価します。妊娠36週以降と必要時に実施します。

妊娠初期から
出産までの流れ

01

妊娠検査薬で陽性が出たら、お近くの産科がある病院や診療所で受診してください。

02

その後も産科のある病院や診療所を受診してください。(2~3回)

03

2の間に妊娠初期の検査結果が出たら、一度、当センターにご連絡ください。

04

施設見学と検査結果持参・問診票記入(予約制)

05

当センターでの妊婦健診は妊娠20週からとなります。

持ち物母子健康手帳、妊婦健康診査受診票、タオル(初回は紹介状・印鑑・保険証を忘れずお持ちください)

06

妊娠24~25週:妊娠中期採血(貧血・妊娠糖尿病)

07

妊娠30週前後:嘱託医療機関にて妊婦健診、胎児エコースクリーニング

08

妊娠34~35週:嘱託医による妊婦健診、妊娠後期採血(貧血)、膣分泌検査(GBSの有無確認)

09

妊娠36週以降は毎週NST(ノンストレステスト)実施

10

マタニティヨガ、ウォーキング、スクワット、階段昇降、バランスボール等で身体づくりを行ってもらいます。

SNS

様々な情報を発信しています!ぜひご覧下さい。